株式会社TUMUGU

株式会社TUMUGU

Q&A

Q&AQuestion Answer

薬局のサービスについて

駐車場はありますか?
恩多町店、栄町店には駐車場のご用意がございます。
キャッシュレス決済に対応していますか?
下記ブランドの決済に対応しております。
対応キャッシュレス1
対応キャッシュレス2
なぜ薬局でも病状をきかれるのですか?
患者様1人1人に合ったお薬をお渡しし、みな様の安全を守るために症状を聞き、ご説明させていただいておりますので、ご理解くださいますようお願いいたします。

患者様にお薬が渡る直前の最終確認が薬剤師の仕事です。お話を伺う中で、副作用を初期の段階で発見することにつながるケースもございます。また他科処方薬、市販薬・サプリメントの飲み合わせの確認などを行って事故を未然に防げるケースもございます。

同じ薬剤師にお薬をもらうことは可能ですか?
もちろん可能です。

2016年4月から『かかりつけ薬剤師制度』がはじまりました。患者様が薬剤師を指名することで、毎回同じ薬剤師が『かかりつけ薬剤師』として担当することになりました。当薬局では、薬や健康に関するご相談にもお応えいたします。(別途、かかりつけ薬剤師指導料として3割負担の場合で約60~100円ご負担いただきます)

お薬で困ったときなどに薬剤師に相談をしてもいいですか?
当薬局では24時間体制で患者様からのご質問やご相談をお受けいたしております。お気軽にご相談ください。

(内容によってはお調べするのにお時間を頂くことがあります。)

自宅で薬の管理などをしてもらうことはできますか?
もちろん可能です。

医師の指示により、医療保険、介護保険を利用して薬剤師がご自宅に伺い薬剤の管理をするサービスがございます。

  • お薬の服薬状況・効果・副作用などを確認
  • 他科受診の確認
  • 体調や生活状況を確認
  • ご家族にヒアリング
  • 今回処方された薬のご説明、お渡し(状況によりお薬カレンダーを使用)

薬剤の効果の確認、薬剤による副作用の確認、薬剤の相互作用のチェック、過量服用の防止、服薬コンプライアンス向上により、望んだ治療の効果を期待できます。訪問後、医師やケアマネージャーなどに訪問内容を報告いたします。
訪問料金は負担割合で変わりますが1回約350円〜1500円ご負担いただきます。ご希望の方はスタッフにお声掛けください。

飲み忘れなどで残ったお薬が家にたくさんあります。どうすればいいですか?
お気軽にご相談ください。

当薬局では、薬剤師が現在服薬中のお薬と照らし合わせて、服用出来るもの・出来ないものを検討し、処方医へ連絡を取りお薬の調節をいたします。

処方せんについて

どこの医療機関からの処方箋でも受け付けてもらえますか?
当薬局は全国どこの医療機関からの処方箋でもお受け致します。

調剤薬局により多少お支払が変わることがありますが、薬剤の値段は全国共通ですので、どこの薬局でも値段はほとんど変わりません。

FAXで処方箋を送ってもいいですか?
もちろんお受けいたします。

お薬の在庫があればすぐに調剤しご連絡をいたします。必ず処方箋の原本を持ってご来局ください。
また在庫がない場合はお時間(半日から1日)を頂く可能性もございます。予めご了承ください。

病院で処方箋をもらったのですが、その日のうちに薬局に持っていけません。後日処方箋を持って行ってもいいですか?
処方箋には有効期限があります。原則として処方箋発行日から数えて4日間です。

有効期限内に当薬局にお持ちいただければ、お薬をお渡しすることができます。

処方箋の受付をしたら、後日お薬を取りに来てもいいですか?
もちろんご都合のよろしい時にご来局ください。

ただ、薬剤の内容によってはお預かりできる日数が限られてしまう場合がございます。スタッフにお声掛けください。

お薬について

食前・食間・食後っていつ飲めばいいですか?
以下にてそれぞれでご説明いたします。
  • 食前:食事の30分くらい前にお飲みください。胃の中に食べ物がない方が良く吸収されるお薬や、吐き気止め、胃腸の動きを良くするお薬などがあります。
  • 食間:食間とは、食事と食事の間のことであって、食事中に飲むお薬ではありません。目安は食事の2時間後です。これは空腹時の胃の粘膜保護を目的としたり、食べものに影響されてお薬の吸収が減少して効果が弱くなってしまうのを防いだりするために食間の服用を指示されることがあります。
  • 食後:食事の後30分以内にお飲みください。忘れやすい方は、食直後に飲んでもかまいません。
  • 食直前:食事の前15分(お薬によっては10分)から食べ始めるまでの間にお飲みください。食後の高血糖を防ぐ糖尿病薬は、食直前のものがあります。
  • 食直後:食事のすぐ後にお飲みください。胃の中に食べ物があるので、胃腸障害を防ぎます。また、食べ物と一緒の方が効果的なお薬があります。
  • 就寝前:寝る30分くらい前にお飲みください。睡眠薬、夜間の胃酸分泌を抑えるお薬、朝の排便を期待する便秘薬などがあります。
  • 頓服:頓服(とんぷく)とは、決まった時間ではなく、症状がひどい時にお薬を服用することです。お薬の種類や症状によって1日に何回まで服用できるのか、次の服用までにどのくらい間隔を開ければいいのかが異なります。当薬局の薬剤師がお渡しの際にご説明させていただきます。
薬を飲み忘れました。どうすればいいですか?
すぐに気が付くことができればその時に服用していただいてかまいません。

しかし、気が付くのが遅く次の服用時間が迫っている場合は服用しないようにしてください。また、服用を忘れたからといって、2回分を1度に服用することは絶対にしないでください。服用方法がわからない場合は、当薬局の薬剤師にご相談ください。

なぜ薬は水か白湯で服用しなければならないのですか?
お薬によっては、水や白湯以外で服用することで、お薬の効果が十分に得られなかったり、反対に効果が出過ぎてしまうことがあります。

唾液や少量の水でお薬を服用する方がいらっしゃいます。一般的にお薬は、胃や腸に届いて溶けて吸収される事で効果が得られます。コップ半分以上の水や白湯で服用してください。

薬はどこに保管すればいいですか?
できるだけ高温多湿や直射日光を避け、お子様の手の届かない場所に保管してください。

お薬の種類によっては、冷蔵庫で保管した方がよいケースもあります。その場合はお渡しの際に、当薬局の薬剤師がご説明いたします。

市販薬やサプリメントでも飲み合わせが悪いものはありますか?
市販のお薬やサプリメントでも飲み合わせに注意が必要なものがございます。

現在治療中の疾患や服用中のお薬と照らし合わせ当薬局の薬剤師がご説明させていただきます。

子供がなかなか薬を飲んでくれなくて困っています。相談に乗ってくれますか?
お気軽に当薬局の薬剤師にご相談ください。

お子様へのお薬の飲ませ方や、外用薬(点眼・眼軟膏・塗り薬・貼り薬など)の使用方法、赤ちゃんでも服用できるお薬のご相談など、いつでも受け付けております。

食事の時間が不規則なんですが用法を守ったほうがいいですか?
糖尿病のお薬など、食事をしない場合には飲んではいけないお薬や、食後に服用しないと十分な効果が得られないお薬もあります。

食事が不規則な場合は、まずは当薬局の薬剤師にご相談ください。

粉薬が苦手です。どうすればいいですか?
医師に相談してみて下さい。すでに処方せんをお持ちの場合は、当薬局の薬剤師に相談してください。

同じ成分の錠剤やカプセル、シロップなど、粉薬以外の形状のお薬がないか確認します。また、オブラートやカプセルに入れて飲む方法もあります。お薬に合わせてご案内いたします。

ジェネリック医薬品について

ジェネリック医薬品ってなんですか?
先発医薬品と同じ有効成分を使って作り、国の厳しい審査を通過した医薬品です。

新薬の開発には長い年月と莫大な費用が必要です。開発した企業は特許などによって、一定期間その権利と利益が守られています。他の企業はこの特許権が存続する期間を過ぎれば開発、販売が可能になります。これが後発医薬品(ジェネリック医薬)と呼ばれ、先発医薬品と同じ有効成分を使って作り、国の厳しい審査を通過した医薬品です。

ジェネリック医薬品は先発品と同じですか?効果に問題はないですか?
ジェネリック医薬品と先発医薬品で異なるのは、色、形、添加物などです。

錠剤の大きさを小さくしたり、口で溶けやすくして飲みやすくするといった改良が加えられている場合もあります。
主成分は先発品と同じです。

ジェネリックを使うメリットはなんですか?
患者様のお支払の負担を減らし、また国の医療費高騰を抑制することで次の世代に医療費を残す事ができます。

ジェネリック医薬品は先発医薬品の2~7割程度の価格で販売されております。そのため患者様のお支払の負担を減らし、また国の医療費高騰を抑制することで次の世代に医療費を残す事ができます。

その他のサービスについて

一般用医薬品、介護オムツや衛生材料の販売はしてもらえますか?
ご要望の一般用医薬品、介護オムツや衛生材料の品名を教えていただければご用意いたします。

当薬局にお気軽にご相談くださいませ。(商品によってはお時間がかかることやお取り寄せ出来ない場合がございます)